横浜市山手地区 その3












写真家のfujigenです。

このブログは僕が元夜間警備員時代に

見つけた気になる写真を紹介するために開設したものです。

今回は横浜山手地区(その3)の写真集です。

写真は写真素材【PIXTAフォトライブラリー

Adobe stockで販売しています。

写真をクリックすると見ることができます。



こちらは僕が夜間警備員時代に体験したことを
本にしたキンドル本です。






ブラフ18番館は関東大震災後に山手町に建てられた

オーストラリアの貿易商バウデン氏の住宅でした。

戦後は現カトリック横浜司教区の所有となり、

カトリック山手教会の司祭館として平成3(1991)年まで

使用されていました。同年に横浜市が寄付を受け、

山手イタリア山庭園内に移築復元し、平成5(1993)年から

一般公開しています。入館料無料。

横浜山手地区のブラフ18番館 72097249




明治政府の外交官・内田定槌氏の邸宅として建設された

「外交官の家」です。洋館の雰囲気と相まって

ファンタジー感あふれるスポットになっています

横浜山手地区の外交官の家 72097105



ブラフ18番館
横浜山手地区の西洋館 72096834




17 港の見える丘公園

この一帯は開港当時外国人居留地で、丘の上にイギリス軍、下にフランス軍が駐屯していた場所だそうです。
昭和37年5月に平野愛子さんの歌う「港が見える丘」のメロディーの中、公園の生みの親ともいうべき半井市長のテープカットにより風致公園として開園しました。以来、フランス領事館跡地のフランス山地域、イギリスの総領事官邸であったイギリス館、昭和53年に大仏次郎記念館、昭和59年に近代文学館など文化の香り高い施設が次々とオープン。また同年に人形の家とフランス山を結ぶフランス橋が開通、昭和61年10月には大仏次郎記念館と近代文学館を結ぶ霧笛橋が両館と同じ浦辺鎮太郎氏の設計により開通しています。 山手の観光コースからは外せない公園。展望台から眼下に広がる港や横浜ベイブリッジの風景は最高です。 





画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5737_11_05_2020-683x1024.jpg







女学生の足が1本足りない?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5683_11_05_2020-683x1024.jpg




元町公園内にある山手80番館跡は、木立に囲まれた静かな空間で横浜に現存する唯一の関東大震災前の外国人住宅の遺構です。 明治末から大正初期の建造物と考えられ、震災前までマクガワン夫妻の住居でした。 現在は、地下室部分を残すのみです。廃墟から窺われる間取りから、ありし日の様々なシーンが思い描かれます

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5669_11_05_2020-683x1024.jpg



12 イタリア山庭園 ブラフ18番館

ブラフ18番館は関東大震災後に山手町に建てられた

オーストラリアの貿易商バウデン氏の住宅でした。

戦後は現カトリック横浜司教区の所有となり、

カトリック山手教会の司祭館として平成3(1991)年まで

使用されていました。同年に横浜市が寄付を受け、

山手イタリア山庭園内に移築復元し、平成5(1993)年から

一般公開しています。入館料無料。


この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_1818_01_06_2019-1024x683.jpg です




11 イタリア山庭園 ブラフ18番館

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_1786_01_06_2019-1024x683.jpg です




10 山手イタリア山庭園 小さな西洋館の丘

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_1783_01_06_2019-1024x683.jpg です




9 イタリア山庭園 ブラフ18番館

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_1779_01_06_2019-1024x683.jpg です




8 イタリア山庭園 ブラフ18番

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_1778_01_06_2019-1024x683.jpg です




7 イタリア山庭園 ブラフ18番館

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_1777_01_06_2019-1024x683.jpg です




6 イタリア山庭園 ブラフ18番館

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_1773_01_06_2019-1024x683.jpg です



5 横浜地方気象台

外国人墓地の向かい側に、ブラフ積みの石垣があります。ここに横浜地方気象台があります。庁舎は「あゆみ棟」と呼ばれる1927年の建物です。「風の塔」として親しまれる測風塔には時計が2つあり、昭和初期のモダニズム建築で、アールデコ的もしくは、クラシック的造形の玄関周り、三段に沈むフリーズ的
装飾の窓があります。
そして当時のままの板張りのロビーや、階段手すりと大きな柱時計(阿部式電気時計)が出迎えてくれます。
このブラフ積みの石垣と「あゆみ棟」は、2005年11月1日に横浜市の有形文化財に指定されました。 見学料無料。

 


漫画アフィリエイトを実践する多くの人が「アフィリエイトがこんなに楽しいと思わなかった」「アフィリエイトでこんなに稼げるなんて思わなかった」と言っています。漫画アフィリエイトが苦痛でしかなかったアフィリエイトの概念を変えました。楽しく実践でき、しかも稼ぎやすい漫画アフィリエイト。初心者でもすぐに始めることができます。もちろん難しいことなんて一切ありません。希望に満ちたアフィリエイトを今すぐあなたも。

アフィリエイトは苦痛の宝庫だと言われています。興味のない商品をレビュー。慣れない文章作成、苦痛で仕方ない。限られた時間で一生懸命記事を書いても、アクセスは来ないわ、稼げないわのオンパレード。記事を書いても書いても一向に稼げず時間ばかり奪われていきます。アフィリエイトほど挫折者の多いビジネスはありません。この苦痛からいい加減、脱しましょう。アフィリエイトはもっと楽しく、もっと喜びに満ちるべきです。その点、漫画アフィリエイトは楽しく実践できます。漫画を楽しく読み、楽しく記事を書き、そして大きな金額も稼げる可能性があります。アフィリエイト挫折者、アフィリエイト初心者にこそぜひ実践してほしい手法です。


4 公衆電話機 山手地区



3 イギリス館

1937年に英国総領事公邸として建築されました。明るく開放的な設計と高い天井や重厚なドア、美しい寄せ木の床面など、当時の王室の威厳を感じることができます。 1990年には、横浜市指定文化財に指定されました。 みなとみらい線「元町・中華街」駅下車 6番出口アメリカ山公園口から徒歩6分 。入館料無料。 



2 大佛次郎記念館

大佛次郎記念館は港の見える丘公園に隣接した位置にあります。大佛次郎の没後、遺族より蔵書や愛用品などの寄贈を受けた横浜市がそれらを収める施設として、大佛次郎の作品「霧笛」や「帰郷」の舞台となった、横浜市の山手に記念館を建設、1978年(昭和53年)5月1日に開館しました。館内には大佛次郎が収集した文献や雑誌、執筆のための素材や愛用品など、大佛次郎に関する様々な資料が展示されています。入館料大人200円。

  


1 代官坂

「代官坂」は、元町商店街から南の西洋館エリアまで南北にのびる坂道です。かつては「箕輪坂」という名前でしたが、横浜村の名主・石川徳右衛門がこの地に住んでいたことから「代官坂」と呼ばれるようになりました。 




こちらの写真集も売れています

1、港町と船の写真集

 横浜ベイエリア 70枚  329円

2、港町と船の写真集 第2巻

 横浜ベイエリア 68枚 321円

3、港町と船の写真集 第3巻

 横浜ベイエリア 69枚 319円

4、港町と船の写真集 第4巻

 横浜ベイエリア 68枚 317円

5、港町と船の写真集 第5巻

 横浜ベイエリア 68枚  318円

 

得する情報コーナー
こちらで紹介する案件はすべて無料です。













この記事へのコメント